2023年2月 3日 (金)
2023年2月 2日 (木)
2023年2月 1日 (水)
本年もアイアイの記事でいきます
皆様こんにちは🌞水波能賣神(みずはのめのかみ)です。
2月になってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。相変らず、弊社のトイレクイーンにして、CANDY GO!GO!の主力メンバーであるアイアイこと菜月アイルさんのことを書いてまいります❗
さて、2月5日の出演情報がありますので、Twitterから引用します
https://mobile.twitter.com/aiaichan20/status/1618634667808423936
CANDYとソロ、両方で出演されるとのことで楽しみですね〜
是非、行ってみてはいかがでしょうか❓

最後にアイアイ画像です
2023年1月31日 (火)
あなたも、トイレクイーン菜月アイルさんを応援しませんか! 【 vol 74】
ご無沙汰しております、川屋道澄水(かわやどう・ちょうすい)です。
厠堂本舗、渋谷区役所前、そして新横浜駅前『トイレ診断士の厠堂』のイメージキャラクター、
知る人ぞ知る『トイレクイーン』、アイアイこと『菜月アイル』さんを今回も応援させて頂きます!。
2010年にデビューして13年、渋谷系ガールズロックユニット、IDOROCK な『CANDY GO!GO!』の
主力メンバーとして9年目を迎えたアイアイ。
その当初から『トイレ診断士の厠堂』のポスターキャラクターとして、アメニティのチカラになって
もらっています。
アイアイ擁する、『CANDY GO!GO!』、 本年初バンド公演のご紹介をいたします。
(バンドを入れてライブをやるって、実はけっこう大変なことなんですょ)
★CANDY GO!GO!主催ライブ「NEXT-Girl's ONE in O-NEST」
2月27日(月)会場:Spotify O-NEST OPEN18:00 START18:30
予約2500円 当日3000円 1D代別
なんと!新曲披露もあるみたいです。
アイアイのステージを観てみたいと思った方は、渋谷の道玄坂へGO!。
アイアイ(CANDY GO!GO!)の活動はTwitterでもお知らせしておりますので要チェック!。
TwitterのURLこちら↓↓↓
https://twitter.com/aiaichan20?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
2023年1月30日 (月)
10年来の付き合いです
おはようございます。
手水所沙織媛(ちょじんどこさおりひめ)です。
1月も終わりにして、年末年始の話しです・・・
年明けにあたり、新しい物をおろす人は多いと思います。
お茶碗やお箸、洗面器、元日には新調した下着を身に着ける方もいるとか。
私も色々取り替えるタイプで、トイレブラシもその一つです。
現在、アメニティにて販売されている【サトミツ棒カップケース付き】。
一般にも小売りされており、私はもう10年近くこの商品を使用しています。
アメニティにお世話になり、同じトイレブラシが販売されていて驚きました。
良い商品は素人が使っても玄人が使っても良い商品なんだと。
このブラシにたどり着くまで、何個も何個もいろんなタイプを試しました。
柄が短くてコンパクトな物・洗浄部がブラシの物やスポンジ製・デザインがおしゃれな物。
とにかく沢山使った結果、この商品がベストだと感じ、今にいたります。
では、何が他より良かったかといいますと
①ブラシがカップから浮いているところ→ずっと水に浸っているのはちょっと
②日本製なのにお手頃価格→主婦は値段が気になります
③ブラシの角度→絶妙!
一番はこのブラシの角度です。立っていてもかがんでいても、とっても作業しやすいです。
ぜひ、このカップケース付きタイプもお試し下さい。
2023年1月27日 (金)
トイレの詰りの原因は・・・
おはようございます。
名無しの権現S(ななしのごんげん)です。
2023年最初の投稿になります。本年も宜しくお願いします。
さて早速ですが、仕事が始まって数日が経ったある日お客様から大便器の流れが悪いとヘルプの電話がありました。
現場へ行ってみると確かに流れの悪い大便器が・・・
色々確認していると従業員の方から「多分外の桝だと思う。前もあったから。」とのこと。
開けて確認すると中はこんな状態に
何かが管を塞いでしまって流れるものも流れないような状況でした。
そこでいつもお世話になっている業者さんへ連絡し高圧洗浄をしていただくことに
おわかりいただけただろうか?
実はこれ数メートル離れたところにある木の根なんですね。
ホント植物の生命力には驚かされます。
しかも硬い。
なんとか除去でき
無事作業完了です。
取り出した木の根がこちら
細くこんなもので詰まることある?と思っても舐めてはいけませんね
新年から勉強になりました。
2023年1月26日 (木)
富士山へ登頂を目指して
こんにちは。バイオ恭子です。
今年の夏、友人と富士登山の計画をしてお
ります。そのための決意を込めて、大山に行
き富士登山登頂成功を祈ってきました。
「大山に登らば富士山に登れ
富士山に登らば大山に登れ」
日本の神話では、富士山の頂上の神社には、
木花咲耶姫神という女神が祀られており、大山
の頂上にある神社は、この女神のお父様になる
大山祇命がご祭神になっております。
大山は富士山のお父様です。
(伊勢原市にある大山です。)
余談1:富士登山登頂に向けて
友人に4つのお願いをしました。
※初心者の富士山登頂成功率は50%と言われて
おります。
・頂上でのご来光は見に行かない
(ご来光を頂上で見る場合、夜明け前3時頃か
ら登山開始になるので体力維持が困難になるかも
しれないからです。)
・一泊二日
(日帰り弾丸登山はしない。)、
・登山保険加入
(万が一を考える。遭難した場合、重要です。)
・限度を迎えたら迷わず下山する
(無理をしすぎない。)
私も3000メートル級の登山はひさしぶりなので、
良い状態で富士登山ができるよう、春から訓練して
いく予定です。体重もしぼります。
余談2:阿夫利神社と大山ケーブルカーのライトアップ
今回、阿夫利神社と大山ケーブルカーの始めて
の試みとしまして、ライトアップが開催されており
ましたので、見てきました。
ケーブルカーの光と木々のライトアップが
神秘的に輝いており、とてもきれいでし
た。まさに光のハーモニーでした。
富士登山に向けて頑張ります!
2023年1月25日 (水)
仕事はじめから…
思案所一弘ーーーー(シアンドコロカズヒロ)です。
新年最初の仕事はじめからトイレの詰り対応依頼が複数入電
初日から便器を外す作業がスタート
1件目は2便器すんなり詰り除去完了(便器脱着にて)
2件目はパチンコ店 ことらも便器を外しパチンコで使用する
のであろうカードを3枚回収しました
お年玉ならぬ落としカード
3件目はなんと同系列の別のパチンコ店舗で5器ある内の3器の
大便器で詰り発生の連絡
何ということでしょう
3器全てにペットボトルが詰め込まれていました
異物を詰められた場合入れた側から異物を取り出す方法を取ります
便器をひっくり返し出口側から圧力をかけ入り口側に押し出す
意図的に嫌がらせをする人たちにはトイレの神様は絶対に 許さないでしょう
トイレを大切にしましょう!!
2023年1月24日 (火)
トイレ以外の仕事もしています。
トイレ診断士達のブログ!!をご覧の皆様、おはようございます。
穴栓池 流厠(あげせんち りょうすけ)です。
新年になってはじめてのブログ投稿となりますので、皆様遅くなりましたが本年もよろしくお願い致します。
さて表題通り私は日々トイレの快適化の為に働いておりますが、弊社は節水システム導入による節水のお手伝いもしております。
そのような流れで水回りの相談もよく受けるのですが、今回は初歩中の初歩を紹介します。
こちらには通常のハンドルが付いていたのですが、出てくるお湯の温度が高く止水が効きづらい事がよくありました。
そこでこの画像のようなレバータイプに変更することで止水もしやすくなると思い交換を提案しました。
こういった軽作業はお手軽に出来てお客様に満足頂けるので、これからも頑張っていこうと思います!
2023年1月23日 (月)
最強寒波
はい、どうもー!益田東浄(ますだ とうじん)です。
冒頭の動画は、映画『フローズン』です。スキー場のリフトに取り残された3人、身も心も凍る恐怖を描くシチュエーション・スリラー
最強寒波が来ると言われる今、温かい家で見るにピッタリかもしれません
寒波が来て怖いのが、トイレの凍結です
最低気温がマイナス4℃を下まわるような日は、水道管が凍ったり破裂したりする可能性があります
特に朝方、屋外と接しているトイレでは室内でもマイナス4℃を下回る可能性があります
今日から27日までの間は、給水管や排水管などの剥き出しの管に使い古したタオルなどを巻いて簡易の凍結防止策を取ることをお勧めします。
屋外の場合、タオルも濡れて凍結してしまうかもしれませんが、屋内にあるトイレの配管なら濡れる心配もありません
最近は便利なもので、YouTubeなどで凍結防止対策を動画で紹介してくれています。
最大寒波のためだけに保温材を買うのは~という方も、使い古したタオルを巻いて
ガムテープや養生テープでいいので止めて対策してみてはいかがでしょうか
今回の寒波がどれほどのモノかはわかりませんが、対策を講じることをお勧めします。