温水洗浄便座に対する意識の違い!!
こんばんわ。波自賀村です。
先程、ネットで調べものをしたら、
「不衛生」「怖い」……温水洗浄便座への意識で男女に違い というアンケートページに行き着きました。
温水洗浄便座、TOTOさんの商品名ですが、「ウォシュレット」と言った方がわかりやすいかも知れません。
TOTOさん等の努力により、温水洗浄便座の一般家庭への普及率は2008年に70%に達しています。
日本の誇るべき大ヒット商品です。
その温水洗浄便座に対する意識調査結果ですが、面白い結果が2つ出ています。
1つは、温水洗浄便座の利用頻度に対する回答です。
まぁ、予想通り、74.4%の方が利用すると答えています。
もう1つは、温水洗浄便座を利用しないと回答した方の理由です。
全体の28.6%の方、特に42.0%の女性の方が、「衛生面が気になるから」と回答しています。
私達もトイレ診断時に洗浄ノズルなどのチェックをしますが、「ノズルに便が付着していて、とても利用する気になれない」という設置箇所が少なくありません。
温水洗浄便座は、とても「キレイ」なイメージがありますが、それは「ちゃんとメンテナンスされていること」が大前提です。
温水洗浄便座は、「おしりの便を吹き飛ばす装置」ですから、吹き飛んだ便の処理をキチンとしなければ、たちまち不衛生な場所になってしまいます。
日頃、利用頻度の高い女性は、それが分かっている。という事ですね。
| 固定リンク
「波自賀村跳男」カテゴリの記事
- 波自賀村跳男の名前の由来について!(2021.02.01)
- NIKKEI全国社歌コンテスト!!(2020.12.17)
- 第2の膀胱?!(2020.11.02)
- THE TOKYO TOILET プロジェクト!!(2020.08.05)
- コショウと石鹸を使った手洗いの実験!(2020.05.04)
コメント
日々是上々様です。
自分もこの仕事に入って、ウォシュレットの清掃を初めてやった時、びっくりしました!!
全国のウォシュレットファンの為にも今日も全力で大便器メンテナンス顔晴ります。
投稿: CS新井 | 2009年4月 1日 (水) 08時35分