韓国の街角で
こんにちは!またまた韓国からセルベッチオです。
最近他の診断士からの投稿が少なくて寂しいんですけど。。。(ρ_;)
さて、毎日車で韓国の街を走っていると日本でもおなじみのお店が目に飛び込んできます。
ユニフォームがおしゃれなこのコンビにも
地元横浜のこの自動車メーカーも
フリースが定番のこのファッションブランドも
こちらはわかりますか~?
そう。なんでも100円で売ってるあの店ですね。店名がハングルですがロゴのデザインが同じですね。
全部1000ウォン(今のレートで75円くらい)で売ってます。
日本の製品をそのまま売ってたりもするので日本語の商品説明を見つけてはうれしがったりして。
こちら店名が韓国語で「すべてある」って意味の言葉に発音がすごく似ています。
(正確には「タイッソ」)
韓国人の友人は「なんでも揃ってるから『タイッソ(すべてある)』って名前かと思ってた!」と言っていました。もしそれが語源だったらかなりのナイスネーミング。
そしてここでも発見です!!
例の取替え便座。こちらは花柄ですね~。派手ですね~。
ちなみに2000ウォンでした。
韓国のお土産にいかがですか?
| 固定リンク
« 韓国の石鹸 | トップページ | 究極のリサイクル! »
「セルベッチオ悦子」カテゴリの記事
- トイレトレーニングに役立つトイレカレンダー(2017.03.26)
- 北朝鮮にもっとも近いお客様(2010.01.27)
- グッドトイレ賞受賞トイレ(2009.12.18)
- 韓国のトイレ事情~企業のトイレも変身~(2009.11.03)
- 韓国トイレニュース(2009.08.24)『忙しいサラリーマンのための携帯用トイレ登場?!』(2009.08.25)
コメント
いつもお世話になっております。
CSアメニティの鍋島です。
韓国の派手な取替え便座。2000ウォン(約150円?)。
中じーのブログで普通便座がよくでますが、ウォームレットや
ウォシュレットの普及率ってどれらいなんですか?
便座の材質は日本と同じですか?
質問だらけになっちゃいましたが、後で教えて下さ~い♪
投稿: CS鍋島 | 2009年4月14日 (火) 09時58分
鍋島さん~。あにょはせよ~。
いろいろ質問ありがとうございます~。
興味深い内容なのでこんどブログのネタとしてアップさせてもらおうと思います。
しばらくお待ちください~
投稿: セルベッチオ | 2009年4月16日 (木) 13時30分