今日は父母の日
こんにちは。韓国からセルベッチオです。
今日は韓国は「父母の日」です。日本では「父の日」「母の日」と分かれていますが、韓国は一気にお祝いしてしまいます。今日は街のあちこちでカーネーションの花かごやコサージュが売られています。やっぱりカーネーションなんですね。家族で食事に行くなんていう人も多いみたいで、祝日にこそなっていませんが、家族の絆を大切にする韓国では盛り上がりも日本以上です。
そもそも5月は5日の「子供の日」から始まり、8日の「父母の日」、15日には「先生の日」まであって子供がいる家庭にとっては出費がかさむ月だとか。。。
日本はあさって日曜日が母の日ですよね。私も日本にいる母親にお花のプレゼントを送る手配をしました!皆さんはいかがですか?
「まだ何も準備してない!」なんていうそこのあなた!
日頃せっせとトイレを磨いてくれているお母さんに代わってトイレ掃除をしてあげるなんてどうですか?喜ぶこと間違いなし。
トイレ掃除のコツはこちらをどうぞ~ プロが教えるお掃除のコツ
| 固定リンク
「セルベッチオ悦子」カテゴリの記事
- トイレトレーニングに役立つトイレカレンダー(2017.03.26)
- 北朝鮮にもっとも近いお客様(2010.01.27)
- グッドトイレ賞受賞トイレ(2009.12.18)
- 韓国のトイレ事情~企業のトイレも変身~(2009.11.03)
- 韓国トイレニュース(2009.08.24)『忙しいサラリーマンのための携帯用トイレ登場?!』(2009.08.25)
コメント
おはようございます!
CSアメニティの三浦です。
父の日と母の日が一緒なのはとてもいいことだと思います。
どちらか日にどちらかだけ祝うのではなく『両親』に対して改めて感謝できる良い機会になるのではないかと思います。
自分は明日の母の日に以前、両親宛にあげた湯のみ茶碗が割れてしまったと聞いたので新しいものをプレゼントしようと思います。
投稿: CS三浦 | 2009年5月 9日 (土) 10時00分
☆三浦さん☆
毎日手にするものをプレゼントするのはいいですよね。
良く考えてみれば夫婦一体というか一緒に育ててくれたわけですからね。
韓国人のスタッフにも「なんで日本は別々なの?」って聞かれましたよ。
投稿: セルベッチオ | 2009年5月 9日 (土) 10時50分