イラストレーターleolio/レオ梨雄さんのブログに紹介されました!
こんばんわ。波自賀村です。
今日も、ネットでトイレの情報収集をしておりました。
すると、『厠(かわや)イヤミ百景』さんというブログに、トイレ診断士の厠堂が紹介されているのを見つけました!
このブログ、全国のトイレの注意書き百景だそうです。
テレビで、「アメニティが渋谷区の公衆トイレの命名権を購入した」というニュースを見て、その時、瞬間的に映った画面を見て、わざわざ厠堂に来て頂いたようです。
いやぁ、びっくりしました。
このブログ、イラストレーターの方がやられているようで、素晴らしくキレイです。
事細かに、2回も記事にしていただきました。
こんなキレイなブログに載せてもらえて『光栄』の一言です。
トイレに名前をつけましょう1 1回目
トイレに名前をつけましょう2 2回目
このブログをやられているレオ梨雄さん、他にもブログを並行稼動しているようで、すごい多芸、行動力、表現力だなと感心しました。
すごく嬉しかったので、当ブログでご紹介します。
※ちなみに猫烏丸OP というネットラジオも運営されています。
烏丸っていうと、京都の方なのでしょうか?
| 固定リンク
「波自賀村跳男」カテゴリの記事
- 創価大学と創立者池田大作先生!(2023.11.20)
- 愛犬専用トイレ!(伊丹空港)(2023.09.29)
- トイレ情報deeper!!、始めました!(2023.08.09)
- SPRINGMAN!!(2023.04.25)
- 『スターにはなれませんでしたが』!!(2023.03.02)
「★トイレネーミングライツ★」カテゴリの記事
- 上部が狭くドライバーが入らない場合の事例です。 (2019.03.27)
- アメニティネットワーク歌 『元気なトイレ』(2010.08.07)
- 『アレってどうなった!?2009』で紹介されました!(2010.01.02)
- トイレ診断士の厠堂ルポ(2009.12.02)
- トイレ診断士の厠堂を通して築くべきもの!(2009.11.07)
コメント
紹介して頂きましてありがとうございます!leolioこと森本梨雄です。
いや~、本当お恥ずかしい限りです。勝手に撮影してきちゃいましてすみません( ̄○ ̄;)!
全国のトイレの貼り紙を見て参りましたが、あの「母さん」の貼り紙は秀逸です。非常に男性のモロいところの心理を突いてて、あれでは"おこぼし"出来ませんよ。この注意書きは本当に上手いこと考えられたなと思います。
さすが、トイレ診断士の方は使う人の心理まで捉えられている。
これからも、利用者の気持ちを押さえた貼り紙をお願いします。こっそり撮りに行きますので。
この度は、こちらこそ紹介して頂き本当にありがとうございました。嬉しいです。
あっ、"猫烏丸OP"の"烏丸"ですが、6年前まで京都の四条烏丸に住んでいたのでそこから取りました。京都で正解です。今は東京ですが、東京は人が多いだけにトイレも多いです。
人がいるところにトイレあり、トイレがあるところに人がありという感じです。
これからも是非ともよろしくお願いします。
失礼します。 leolio
投稿: leolio | 2009年7月13日 (月) 17時43分
いつもお世話になっております。
CSアメニティの鍋島です。
自分もブログ見ました。
これはすごい!!の一言です!!
絵がきれい!トイレ診断士への説明も細かく!!
しかも2回にもわけて紹介してくれて、ちょー嬉しいです!
みんなも必ず見て下さい!
投稿: CS鍋島 | 2009年7月14日 (火) 08時49分
CS鍋島さん、コメントありがとうございます。
私も同感、すごいの一言ですね。ぜひ皆見て欲しいです。
投稿: 波自賀村 | 2009年7月14日 (火) 22時40分
みましたよ~。おもしろすぎです!!
韓国の張り紙も今度紹介しますね~。
投稿: セルベッチオ | 2009年7月15日 (水) 17時48分