変わったトイレあれこれ
こんにちは!
香林です!
昨日は「絶景トイレあれこれ」をご紹介しましたが、
本日は世界の変わったトイレをご紹介します!
まずは、こちら
※どこの国のものか特定できず・・・
すみません。
続いて
The Pee Treeと名づけられた
小便器なのです。
公衆トイレの近代的改善として、
プロダクトデザインを専攻するドイツの学生が発表した
「ピーピー(赤ちゃん語でおしっこのシーシー)プロジェクト」。
そのなかでの入賞作品がThe Pee Treeなんだそうです。
素敵なデザインだけど、
実際に使用したとき、跳ね返りがありそう。。。
| 固定リンク
「香林御手水姫」カテゴリの記事
- あのデラックストイレがリニューアルしたって(2022.04.20)
- スーパー猫の日(2022.03.04)
- 災害に備える(2022.01.17)
- 秋です(2021.12.01)
- 音消し装置の歴史(2021.10.15)
コメント
壁の便器は、メキシコのMiguel Melgarejoさんがデザインしたaxixaという便器らしいです。
http://www.migmel.com/
今日は、お会い出来てよかったです。
また、珍しい便器発見したら報告よろしくお願いします。
投稿: 御手拭雪隠 | 2009年8月27日 (木) 23時16分
日々是上々様です。
ピーツリーいつかおしっこにやられて
折れそうですね(笑)
投稿: CS新井 | 2009年8月28日 (金) 08時03分
★御手拭雪隠様★
お世話になっております。
昨日はありがとうございました。
お会いできて嬉しかったです!
情報のご提供ありがとうございます。
メキシコ発の便器だったんですね!
様々な情報を発信していけるよう頑張ってまいります。
★CS新井様★
お世話になっております!
ピーツリー、根本からポキっと・・・
なんてことになったら大変ですね。。。
投稿: 香林御手水姫 | 2009年8月28日 (金) 10時24分