4月に入って1週目が終わります。
ついこの前、大雪が降った、と思ったら
満開の桜もそろそろ散り始めます。
本当に日が立つのは早いですね。
今週は当社も、入社式と新人研修、
それから歓送迎の花見がありました。
様々な門出がある季節です。
入社式と花見には、遠方から
FC開業前の研修で見えられた方、
社内の異動で本部の研修を受けに
見えられた方にもご参加いただきました。
そのお二方も、昨日、無事研修を終え、
来週からはそれぞれの場所で、新たな
挑戦をされることと思います。
来週からは、私も、ある企業様の
新人研修に講師として参加させて
いただきます。
まだまだ努力が必要なことだらけですが
過ごして良かったなと思える会社、
参加して良かったなと思える研修に
していきたいと思います。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「烏砂塗史」カテゴリの記事
- 令和3年3月8日(月)(2021.03.08)
- 令和2年12月7日(月)(2020.12.07)
- 令和2年10月21日(水)(2020.10.22)
- 令和2年9月7日(月)(2020.09.07)
- 令和2年7月23日(木)(2020.07.23)
コメント
今年はどこの企業も人材獲得に相当な力を投入するでしょう。
アメニティの外で講習するという事は、アメニティの日頃の研修がどれだけの人を人材として育成しているかの証明でもある。やがて、外国人もその対象になってくるでしょう。
これこそが、経済のグローバル化の第一歩でしょう。
頑張ろう。そして、育てよう人材を!
投稿: 銀三 | 2014年4月 6日 (日) 09時37分