12月23日はテレホンカードの日です!
こんにちは。ニャーヴェシン公杓(こうしゃく)です。
本日12月23日は天皇誕生日ですが、テレホンカードの日ともいわれております。
その名の通り、1982年の今日、テレホンカード発行が開始され、対応した公衆電話の設置が進められました。
それ以前の公衆電話は100円を入れると小銭が戻ってこないものでした。しかし、10円硬貨を利用した場合、長時間の電話になると大量の小銭が必要になっていたそうです。無駄なく使えるテレホンカードはとても便利なものでした。
とはいえ、携帯電話の普及によって最近はすっかり公衆電話を見かけなくなりました。当社の周辺では、病院や学校にまだ設置されているようです。
小さいころ、「何かあったら使え」と親から渡されたテレホンカードをお守りのように持ち歩いていたように思います。今日まで大事に保存しておけばプレミアでもついていたのでしょうか…?
| 固定リンク
コメント