利尿
あけましておめでとうございます。
厠堂籐蔦(カワヤドウトウチョウ)です。
今、会社のコーヒーメーカーを初めて使い、コーヒーを飲んでいます。
なぜかいつもより尿意を何度も感じています。
出しても出してもすぐ尿意です。ペットボトルのコーヒーより濃いのでしょうか。
いわゆる利尿作用というものですね。
はて、利尿の利とは何だろうと思い、『利』の意味について調べると、
「するどい」とか「役に立つ」など色々な意味があるらしいのですが、
その中の1つに
『何かを生み出すこと』とありました。
ああ、なるほど、
利尿とは、『尿を生み出す』ということなのですね。
はて、コーヒーがどうやって利尿をしているのか。
調べました。よくはわかりませんでしたが簡単に言うと
コーヒーに含まれているカフェインが交感神経を刺激
↓
刺激された交感神経が腎臓の血管を拡張
↓
腎臓が普段よりも多く血管から水分や老廃物を抽出
↓
尿が出る出る
ということで、利尿作用についてでした。
むくみがあるときなどはコーヒーを飲むと改善することがあるらしいですよ。
余ったコーヒーで犬を絵画
楊枝は難いっ!
ちょっとトイレ行ってきます
| 固定リンク
コメント