トイレの思いで
こんにちは
駒田野雪隠(コマダノセッチン)です。
もう少しで12月ですが、暖かいですね。
静岡県新富士駅まで行く機会があり、東海道新幹線に乗りました。
1時間弱の列車の旅でしたが、半分ぐらいは寝るしまつです。
駅のトイレを利用しました。
トイレは綺麗に清掃されておりましたが大便器に、洗浄便座がついていないのです。
普段洗浄便座を使い慣れているせいか違和感を感じました。
公衆トイレでは付いているところがまだ少しですが、
付いていないトイレに慣れる必要があることに気が付き、
子供が小さいころ、キャンプ場のボットントイレに靴を落としたことを
思い出しました。
世界中ではまだ水栓トイレすら普及していないところが多数あります。
綺麗に使うのは当たり前ですが、
汚したら自分で処理をすることを実践したいものです。
| 固定リンク
コメント