歯医者さん、ありがとう。
お元気様です。松藻須香羅部(まつもつからべ)です。
コロナ禍を受けて、緊急事態宣言が発令される少し前から、
ようやく決心して、自身にとっては規模の大きな歯の治療を
始めておりました。
3回目の治療予約の数日前、歯医者さんからの電話連絡があ
り、何かと思えば、商業施設内の一部が休業となり、一般の
通路では歯医者さんまでたどり着けないので、営業している
店舗がある階で待ち合わせをして、従業員用の通路を使って
歯医者さんのある階までお連れしますとのことでした。
営業を決意された歯医者さんに感謝をすると共に、改めて、
この社会が誰かが誰かを支えていることで成り立っているこ
とを確認した次第です。
歯医者さんのある階よりもひとつ下の階で、スタッフさんと
待ち合わせをし、別のスタッフさんが上の階から迎えに来る
少しの間、スタッフさんと少しお話をしました。
先生も営業するか随分悩まれたという事や、業務上、普段か
ら衛生にはガイドラインに沿って厳しく行っているが、待合
室で待っている方々の間隔を空ける工夫などをはじめとする
通常では行わない業務が増えているとのこと。
無事、3回目の治療を終え、他に治療を受けていた方と一緒
にスタッフの方に案内され、従業員用通路を通りながら、あ
りがとうの気持ちでいっぱいになり、数時間後、おいしく夕
食をいただくことができました。
歯に病を抱えているとおいしく食事もいただけないし、食事
の後やってくる自然の摂理は、いつもきれいなトイレだから
こそ快適で、それは当たり前ではなく、適切に支えていかな
くては実現しないのです。
歯の管理もトイレの管理も予防管理を行う事で、大きな施術
をすることなく、長く大切に管理していきたいものです。
求められる診断士を目指して、
行け行け!トイレ診断士たち!
| 固定リンク
「松藻須香羅部」カテゴリの記事
- 結局、腹八分と運動らしい(2021.03.13)
- 脳は年齢を重ねても成長できるらしい(2021.01.27)
- 松ぼっくり(2020.12.12)
- ぬか漬け(2020.10.28)
- 歯科通院継続中!(2020.09.12)
コメント