東海通信 ~ 車内温度の上昇には気をつけましょう ~
みなさんこんにちは。
今日明日は長野県内を走る🚗~ 呂宋壺乃坂(るそんつぼ・のさか)です。
名古屋に比べればまだマシですが、それでも暑い。
しかもまだ6月。
となると夏本番に注意したいのがクルマの温度ですね。
暑い車内での熱中症はもちろん、
発火物、アルコール製剤、スプレー缶、消せるボールペンで書いたメモ、
放っておくとスマホも使えなくなります。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
さて、話は変わって
本日6月29日は日本だけの「ビートルズ記念日」。
1966年にビートルズが初来日した日です。3歳だったので覚えてませんが。
そして・・・
彼らが憧れて、音楽始めて、バンド作ってコピーして、ついに前座まで務めたのが
5月9日に亡くなったリトルリチャード。
そう、ロックンロールの元祖と呼ばれる「かぶきもの」です。
人種差別が激しかった1950年代後半。大スターにもかかわらず、
どこのホテルも黒人だからと宿泊を許可せず、ツアーも車内泊。
今や男性ミュージシャンが化粧するなど珍しくないですが、
それを世界で初めてやってのけたのも彼。
ピアノに足乗せて弾きまくったかと思いきや、ピアノ残して踊っちゃったのも彼。
8分音符の連打に高音域の3連符を重ねたのも彼。
オクターブ上でwhoo~!と叫ぶスタイルも彼、彼、彼。
なんとこの時代に先頭切って
ゲイであることまでカミングアウト!
おまけにブレイクの最中に突然引退、大学で神学を修め、
神父になってしまったのでありまーす。笑
ま、その後アンコールに応えて復帰するのですが。(その時の前座がビートルズ)
あまりにぶっ飛んだ人生なので、そのうち映画化されるでしょう。
合掌。
リトルリチャードの「ロングトールサリー」
https://www.youtube.com/watch?v=V1FNveyqgRQ
ビートルズがカバーした「ロングトールサリー」
https://www.youtube.com/watch?v=c31X4muVRms
最近一番楽しかったニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7db59bcde98d3412f7fdc6ef9a017a7938e28ad9
| 固定リンク
« 意外と… | トップページ | いつだって青空で »
「呂宋壺乃坂」カテゴリの記事
- 東海通信 ~ ゆる~い決意表明 ~(2020.12.28)
- 東海通信 ~ 野球はナマだ! ~(2020.11.12)
- 東海通信 ~ 小銭ザーッ! ~(2020.09.28)
- 東海通信 ~ ドアラ神社訪問 ~(2020.08.13)
- 東海通信 ~ 車内温度の上昇には気をつけましょう ~(2020.06.29)
コメント