令和2年12月7日(月)
おはようございます。
烏砂塗史(おすなまぶし:砂のトイレ)です。
季節は変わって最大のウイルス流行シーズン。
やはりコロナ関連では大変なニュースが増えています。
年末調整は一段落しましたが、まだまだ終わらせないと
いけないことが山積みの師走。私も体調管理はかかせ
ません。
今の乾燥する時期は、ウイルス関連だけではなく、夏に
次いで脱水症状が多いのだそうです。
マスクをしていると「渇き」も意識しにくく尚更かも
しれません。
そういえば最近、出張で訪問したスポーツ施設の
トイレに気になる掲示があったなと思いだし
「尿 脱水症状」で検索。ありました。
検索した方は、ほかのところも目を通していただきたい
のですが、今回は厚生労働省のこちら。
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2015/sakuhin5/n006.html
飲んで補給する最低必要な水分量を1200ml。
コップ1杯180ml換算で6回。
1日に必要と言われる2500mlを目安にするなら
1時間に1回くらいを意識したほうがよさそうですね。
こまめな水分補給はウイルス予防にもなるようなので
こころがけたいところです。
では。
| 固定リンク
「烏砂塗史」カテゴリの記事
- 令和3年3月8日(月)(2021.03.08)
- 令和2年12月7日(月)(2020.12.07)
- 令和2年10月21日(水)(2020.10.22)
- 令和2年9月7日(月)(2020.09.07)
- 令和2年7月23日(木)(2020.07.23)
コメント