一富士二鷹三茄子
おはようございます。
香林御手水姫(こばやしおちょうずひめ)です。
本年もよろしくお願いいたします。
初夢、見ましたか?
私は仕事をしている夢を見ました。
初夢といえば、「一富士二鷹三茄子」。
初夢に見ると縁起が良いと言われていることわざです。
その起源には諸説あるようです。
- 富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」
- 富士は「無事」、鷹は「高い」、なすは事を「成す」という掛け言葉
四以降続きがあることを最近知りました。
こちらも諸説あるそうなのですがその中には、
- 四そうろう(葬礼)に五せっちん(雪隠、便所) / 四葬式、五雪隠 / 四雪隠、五葬式
と続く文献もあるそうです。
※葬儀や雪隠は、縁起が良いとは言えないけれど、逆夢としたり内容によって解釈が違ったりするそうです。
私は未だ「富士、鷹、茄子」の夢は見たことがありませんが、
トイレをきれいにしている初夢が見れたので良かったなと思います。
今年一年がみなさまにとって素晴らしい年になりますように
(2017年の社員旅行の際、飛行機の中から撮った富士山の写真です)
| 固定リンク
「香林御手水姫」カテゴリの記事
- 地震に備える(2021.02.24)
- 一富士二鷹三茄子(2021.01.09)
- 携帯トイレ、備蓄していますか?(2020.11.25)
- ありがとう(2020.10.10)
- トイレ診断士達の夏 2020(2020.08.26)
コメント