寝れば治る!
毎度お世話様でございます。臭気犬🐶ジョン君こと、鈴木雪隠(せっちん)でございます。ばう。
もう松が明ける日付ではございますが、改めて言わせて下さい…今年もよろしくお願いします!!
私は昔から、『寝れば治る』な性格をしていると思います。
体力的な事ではなく主にメンタル的な意味で、引きずらないようにしています。
嫌な事とか悩み事があっても、一晩経って朝になれば忘れてなんとかなっている! とでも言いましょうか。
世界が変わるような一年でしたが、年が明ければなんとかなる…と過ごした年末でした。
まだ当分は不安も苦労も辛い事も続くでしょうが、下を向いてばかりいてもしょうがないですし。
この環境を機に、変化を楽しむのも一つかな?と考えるようにしています。
変化その1→ジャンルが広がった!
おうち時間の増加に伴い、幾つかサブスクのサービスを試してみました。
某シャッフルおじさんのお世話にならなくなり、色々と聴いています。
一昨年までは ”あの頃の音楽が一番いいんだよ!” みたいな尖った事を考えていましたが、
そままでは一生聴く機会のなかったであろう、ヒップホップとかまで手を出しています。
ちょっとずつ幅を広げてくる、おススメ曲にチャレンジするのが面白いものです。
変化その2→自宅に業務用を付けてみた!
手洗いうがいの大切さを身に染みていますが、折角ですから、思い切って見ました。
自宅にTOTOさんのペーパータオルホルダーを付けちゃいました。
壁に穴開けたっていいじゃない。ネット通販2,000円程度で、セレブの仲間入りした気分になれます。
変化その3→資格とっちゃいました!
ありがたいことに弊社は、なんやかんやで忙しくさせて頂いた昨年でしたが、
それでも早上がりだったり、出張イベントが減ったりと、多少の変化もありました。
少しずつテキスト読んだり過去問解いたりしまして、アロマテラピー検定1級取りました!
昨年は情勢を踏まえweb試験だったもので、おじさんが受けるには丁度良いタイミングでした。
私どもの社則的なものである『厠道(かわやどう)』では、 無臭は金 微香は銀 としています。
トイレも香り演出の時代がきっとやって来ます。少しでも役に立てるように勉強したいものです。
…と、色々と手前味噌な中身になってしまいましたが、
今までもたくさん苦労して何とかやってきた。
だからこれからも、たくさん苦労して何とかやってく。 そんないい年であるように。ばう。
追伸)
変化その4→スマホゲームにも手を出しました…小遣いが飛んでいく~
| 固定リンク
「鈴木雪隠」カテゴリの記事
- トイレと文章(2021.03.01)
- 寝れば治る!(2021.01.14)
- トイレ カタカナ用語(2020.11.30)
- 無事これ名馬(2020.10.15)
- 古いパッキン除去をお忘れなく。(2020.08.31)
コメント