トイレと虫の妖精
毎度お世話様でございます。臭気犬🐶ジョン君こと、鈴木雪隠(せっちん)でございます。ばう。
こちら横浜では、一昨日から急に涼しくなり、来週もあまり天気が良くないらしいので、
このまま秋に突入でしょうか?季節の変わり目、体調お変わりありませんでしょうか?
さて。まずは食欲の秋の話を…今年は、ちょっとだけ贅沢なモンブランを食べるのが目標です。
去年からの生活様式もまだしばらく続く感じですが、それならば量より質。いい物を楽しんでやるぜ!
心と胃袋のご褒美を用意しつつ、仕事も一生懸命に取り組んでいます。
8月後半は、現場&現場な日々が続きました。
キレイにトイレ清掃を行っている現場でも、設備が原因で悪臭を出し続ける事があります。
以前、小便器の事例を申し上げましたが、そう、トラップの破封です。
『小便器ドライ式トラップ使ってみた!』これの、床排水版です。
5つの現場を巡回し、お椀を外して→掃除して→ドライ式トラップ設置→快適!!な事を行いました。
こんな感じで掃除して、
こんな感じに設置しました。
排水系統で何かしらの通気不良などが原因ですので、定期診断の際に注視を続けますが、
今のところ良さげな感じで悪臭は抑えられている状況です。
私は臭気犬と言いながらも、社内で最も虫が苦手だったりします。
この仕事を含め、お盆明けの1週間、3現場で3ゴキさんと遭遇しました…。
お客様の手前、悲鳴は我慢して大丈夫な振りをしましたが、対処は全てお客様任せでした。
ステイホームをきっかけに始めた某スマホゲーム。ちょうど虫の妖精が出てくる時期でして。
きっと、そのお陰だったんでしょうね。それでは、今月もがんばりまっしょい。ばう。
| 固定リンク
「鈴木雪隠」カテゴリの記事
- トイレへの想い(2023.05.29)
- お気に入り(2023.04.04)
- 所作(2023.02.09)
- トイレと健康診断(2022.12.19)
- 持続可能な快適トイレのために(2022.10.26)
コメント