« 日本のトイレは最先端? | トップページ | 夢を追いかけて »

2021年9月13日 (月)

出張と巣篭もりの秋が来る

こんにちは

杉野葉巴子(すぎのはともこ)です。

毎月何かしら、どこかしらへの出張かあり、トランクは大中小の3種類を使い分けていますが、たとえ1泊でも小さいトランクです。

何でそんなに荷物があるの?と思われますが、出張が1泊でも7泊でも同じ仕様です。変わるのは着替えの枚数など。

わが出張セットには、100均ポーチが大活躍で、いつもこの状態にしてあります。

7e46b6e0897c4f869908d7b42c124aa6

・ファーストエイドパックには、薬やサプリ、皮膚薬、絆創膏、そして今は体温計が必須

・身だしなみパックには化粧品やスキンケ用品や制汗剤、爪切りなども。

・衛生パックには替えマスク、綿手袋に使い捨て手袋、アルコールティッシュなど

・お風呂パックにはシャンプー、クレンジング、洗顔フォーム、ヘアバンドやヘアゴム、濡れ髪用コームなど。

・オーラルケアパックには電動歯ブラシに充電器、歯磨き粉とマウスウォッシュ、水圧で歯間を洗うジェットウォッシャー

・リラックスパックにはパックと入浴剤、ホットアイマスクなど

あとは髪用のビタミンオイル、2泊以上の時には洗濯用ジェルボール。

ほかにスマホ充電器とイヤホンを入れるポーチもあります。

以前は1泊と2泊、3泊から7泊まで、持参するものを変えたりしてましたが、足したり引いたり、いろんな出張経験を経て、この装備に落ち着きました。いつでも旅立てます。

また、今は出張先でも現場に出る時以外は、ホテルに篭りっぱなしですが、家でも巣篭もり時間が本当に増えました。

23年住む我が家の狭くて段差のあるベランダ、もう少しどうにかならないかと思い続けて23年。ようやく(本当に)重〜い腰をあげました。

ビフォー

C771504580bd42f0947eafb9d3fe047aF449d09e72d449718c9ced0c36b054ef

アフター

8b89e7bd747f47f89f732f1a613f5b3d9de85696c9754816853b964ff93bb90a

秋の夜長を楽しむ準備も出来ました。

Dedfee4572b343db960a1383556fb8b014535e54a5764089939807b5ac4f7829

本当のリゾートに行ける日を楽しみに待ちながら、巣篭もり生活を少しでも楽しく快適に過ごしたいと思います。


|

« 日本のトイレは最先端? | トップページ | 夢を追いかけて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本のトイレは最先端? | トップページ | 夢を追いかけて »