« こんなところに… | トップページ | TwitterとYouTubeの動画投稿継続中! »

2021年11月17日 (水)

東海通信 ~ トイレの臭気調査 ~

おはようございます。呂宋壺乃坂(るそんつぼ・のさか)です。

 

あるお客様から、トイレのニオイが気になるとの連絡がありました。

トイレの嫌なニオイは大きく分けて3種類。

オシッコ臭い、ウンコ臭い、ドブ臭い、でしょうか。

さっそく現場に駆けつけてマスクを下げ、先ずは自分の鼻でクンクン。

すると、3つとも感じる場所がありました。

Img_2284

洋式大便器の床接合部あたり。

大便器がグラグラ揺れるほどぐらついています。

ここからニオイが上がっているのかな?と

今度は検知管によるアンモニア臭気測定を実施。すると、、、

Img_2287

出ました!なんとアンモニア7ppmです!

こりゃあ臭いわけだ。

かすかに下水臭もウンコ臭さも漂っている。

 

一方で、小便器および小便器床面からは

ニオイは感じられないし、測定結果もゼロ!

毎月アメニティがしっかりとリピート・メンテナンスしてますからね。

日常清掃の仕上がりも良好!

 

今日の時点ではまだ報告と見積提出の段階ですが、

次回のブログではきっと

修繕工事の結果をご報告できると思います。

では、お楽しみに~

 

|

« こんなところに… | トップページ | TwitterとYouTubeの動画投稿継続中! »

呂宋壺乃坂」カテゴリの記事

コメント

さすが、るそんつぼさん 『お困り対応の手順』、いやあ、解かりやすいですね。原因追及、このへんかなあ、と見当をつけて自分の鼻でくんくんなんて、みんなもこういうふうにやっているの?。次はアンモニア臭気測定、きちっとキットも事前準備なんですね。これマニュアルみたいで解かり易いです。さすが師匠、ご立派です。次回が非常に楽しみです。

投稿: 明るく火を灯しましょう | 2021年11月17日 (水) 19時01分

ご愛読、ご返信ありがとうございます。
いくら機材が進歩しても
最後に信ずるべきは己の感覚であると
銀三さんから叩き込まれました。
これからも宜しくお願い致します。

投稿: るそんつぼ | 2021年11月18日 (木) 16時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« こんなところに… | トップページ | TwitterとYouTubeの動画投稿継続中! »