東海通信 ~ 下水臭を封じ込めるには ~
おはようございます。
早朝の名古屋から、呂宋壺乃坂(るそんつぼ・のさか)がお届けします。
商業施設様の定期診断中に
下水臭(ドブ臭いニオイ)が漂うトイレを発見しました。
本来なら床排水トラップ内に溜まっているべき封水(ふうすい:下水臭を封じ込める水)が
枯れてしまっていたからです。
下水臭が吹き上がっている様子がわかりますか?
じゃ、どうすれば収束するのでしょう。
答えは簡単。こうしてペットボトル1杯分の水を入れるだけです。
清掃スタッフさんには
巡回の際には必ず水を入れるようお願いし、
それぞれのワゴンに空のペットボトルを用意してもらいました。
また、コロナ禍でマスクをしていても
トイレに入室・退室する際は
一度マスクを外して「自分の鼻」でチェックしましょうと
添えておきました。
さて、これだけじゃ短かいのでオマケです。
球春到来につき、いつものドアラ神社にて。
ドラゴンズを応援する絵馬が多いのはもちろんですが
野球以外の願いも叶えてくれるようです。
うまくの「く」が逆なところが可愛いなぁ。
バンテリンドームの隣だというのに、こんな勇気のある人も。
よく飾れましたね、こんなの笑
前向きな女性もいます。誰だ、泣かせた奴は!
最後に一つ、
おもいでは宝物。だけど
おもいでに区切りをつけて前を向く。
4月の風って、そんな気持ちにさせてくれますよね。
さあ、今日もまた新しい一日を迎えましょう!
| 固定リンク
「呂宋壺乃坂」カテゴリの記事
- 東海通信 ~ 小便器リップ下 ~(2023.10.12)
- 東海通信 ~ 自動サニタリーの常識 ~(2023.08.22)
- 東海通信 ~ 1番おトクで安心な暖房洗浄便座 ~(2023.03.15)
- 東海通信 ~ オムツ台の交換 ~(2022.08.22)
- 東海通信 ~ 赤ちゃん椅子の交換工事 ~(2022.07.07)
コメント