« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月31日 (火)

上から下から

おはようございます。手水所沙織媛(ちょじんどこさおりひめ)です。

つい先日、ジグソーパズルの題材にてブログが投稿されていましたが、実は、私もGWに数十年ぶりにジグソーパズルをしました。

自分の頭では、まず枠を作りそれから中へ・・・。というイメージですが、枠のピースより直線部のあるピースが多いように感じました。

すると、子どもたちは躊躇なくピースをはめずに隣り合わせに並べたものを置きまじめました。見本通り絵柄はあっているから大丈夫だと。

納得いかない私はYouTubeでそのパズルの完成を確認しました。そのパズルは全部で5つのパーツで構成されていました。ですから、子どもたちのいう通り、ただ並べるだけのピースも存在するのです。『パズルははめるもの』という頭の私には驚きでした。

その時、若かりし頃の新人研修を思い出しました。

初日・2日目はひたすら座学。3日目、チームに分かれ、そのチームでサバイバルをするなら何を持ち出す?的な内容の勉強会でした。初めの自己紹介で相手の得手不得手を理解し、ともに立ち向かう際に有利な道具を確保する。どうすれば効率よく仕事ができるかを考え行動することを学びました。

最後にチーム3人で2つのリンゴを分けるとき、どうしますか?との課題が出されました。私は2/3ずつ食べるだと思いましたが、チームの一人がジュースにしてわけたらいいと言いました。私には信じられない驚きの回答でしたが、その答えを提出した自分のチームはとても褒められました。正面からだけでなく、上から、横から、斜めから、いろんな角度から眺めるとよいアイディアが思いつくかもしれません。

ジグソーパズルは、あの日のことを思い出させてくれました。

Img_1892

| | コメント (0)

2022年5月30日 (月)

通勤電車の過ごし方

こんにちは。ニャーヴェシン公杓(こうしゃく)です。

皆さんは職場への通勤、どのように過ごされていますか?
私は電車通勤のため、週10時間は電車に乗っている計算になります。

スマートフォンで無限に時間を潰せるため苦ではないのですが、混雑していると他の人に画面をチラチラ見られてる気がします。
せっかくなので有意義な事をするフリをして立派な社会人を装いたい所です。

①メールチェック
基本です。移動時間も惜しい!という素振りを出すと◎。盗み見されては問題なので、他人と距離が近すぎる時は別の手段を用いましょう。

②ニュースアプリ
世情を憂う表情を作ります。ゴシップ記事を開いた所を見られると恥ずかしいので、うっかり開かないよう注意。

③電子書籍
二宮金次郎リスペクト。挿絵がある場合は素早く飛ばしましょう。

④音楽
洋楽の歌詞をスクロールすると気品がでます。コード進行を開いておけば"やってる感"を出せるかも。

⑤映画
Youtubeよりも知的な雰囲気です。以前、満員電車で唐突なサービスシーンが流れて車内が気まずくなったので最近は見ていません。

いかがでしょうか。参考になれば幸いです!

Train_manin_business

| | コメント (1)

2022年5月28日 (土)

騙された

こんにちは

名無しの権現S(ななしのごんげん)です。

先日プライベートで初の沖縄に旅行に行ってきました。

GWあたりから梅雨に入ったとのことでしたが、本州と違い豪雨と晴れ間を繰り返すような感じだったので何とかキレイな海を見ることができました!

Img_1231

何日目の夜か忘れましたがタクシードライバーにおススメされた居酒屋へ行ったんですが、まぁぼったくられたとかの話ではなく、トイレの洗面の蛇口がこんなんでした。

Img_1275 Img_1274

見た目は普通だけど捻ると根元まで動いてしまう。

壊れてんじゃんと思った所、そもそも蛇口と思ってた所から水が出てないことに気づき水栓そのものがハンドルだということを理解しました。

これは完全にやられました。

 

自動水栓が多くなっている時代ですがこういった遊び心があるものに出会うと嬉しくなりますね。

また面白いもの見つけたら報告します!

 

| | コメント (0)

2022年5月27日 (金)

追憶

こんにちは。バイオ恭子です。

先日、私の登山の師匠が亡くなりました。

 

 私は、小学校、中学校、高校、浪人時代

に、日本アルプスをはじめ、岩手山、東北

地方の最高峰、燧ケ岳等、登っておりまし

た。当時は、登山が好きというよりは、家族

旅行といえば、ほぼ登山なので、仕方なく、

登っていた感はありました。登りが苦手で

した。社会人になってから、しばらく、やめて

いましたが、頂上に立った時の爽快感

を思い出し、20年ぶりに登山を再開しました。

 

 その時、山についていろいろアドバイスを

くださったのが、師匠でした。私の家の一つ

隣がお住まいでした。

 

 私は山に登る計画後、師匠に山の特徴など教わり

にいきました。

 例えば、谷川岳の時は、登山道の注意事項や危険な

場所を教えて頂きました。頂上付近の30分間は岩場登

りになる宝剣岳では、頂上アタックについての詳細を

アドバイスくださいました。(師匠は、宝剣岳は3回

経験があります。)槍ヶ岳の時は、そのルートにつ

いて、手紙をくださりました。等、思い出を書き

だしたら、きりがありません。優しい方でした。

 そして、「登山中、だめと思ったら、すぐ下山

しなさい。逃げることも重要です。」という、

一番大切なことを教えてくださいました。

 

 せめてものご供養と思い、今月の初旬に行った

上高地から見える穂高連峰をお見せしました。

 ご冥福をお祈り申し上げます。

  1_20220526171801

 師匠、お手製の小物入れをお守り

 がわりに持っていきました。

 Photo_20220526145701

 これが、私の位置からみえる穂高連峰

 です。

 2_20220526171801 

 穂高神社から見た、穂高連峰です。

お願い

 登山中の事故のニュースがいくつか見受

けられます。

 これから登山へ行かれる方、どうか、ご自身

が登られる山について、きちんと調べて、残雪

状況など確認し、天候には細心の注意を払っ

て登って下さいね。山の状態を山小屋の方に

きくのも良いと思います。

 そして、調子が悪くなりましたら、迷わず下山し

てください。無理のない、楽しい登山を行ってく

ださい。

 

| | コメント (0)

2022年5月26日 (木)

何でもできるトイレ診断士

思案所一弘(シアンドコロカズヒロ)です

トイレ診断士は『トイレは美しくなければならない』を肝に銘じお客様のトイレを

快適トイレにするため日夜勉強し色々なことにチャレンジしています。

長年培ってきたお客様の信頼が、トイレだけに止まらず色々なことを相談されます。

依頼は断りません。

最近は受水槽の清掃業務を受け、槽内の清掃を実施し水質検査に出して飲料として

問題ない検査結果の証明を出しました。

安心安全な水を使用できます。

本日は施設の厨房のグリストラップ清掃及び雑排水管の高圧洗浄を実施しました。

厨房内に衛生服と帽子を着用し各シンクや洗面の排水管の高圧洗浄を実施。

グリストラップに溜まった汚泥は高圧洗浄とバキューム車で汚泥をくみ取り

槽内を綺麗にし付近の汚水管も高圧洗浄を実施。

こちらも安心して施設の調理師さんが活躍できる環境を整えました。








マニュフェスト管理でもちろん汲み取った汚泥は産業廃棄物処理場へ持ち込み
適正な処理を行います。

色々活躍するトイレ診断士はお困りごとを解決するスーパーマンです。

 

| | コメント (0)

2022年5月25日 (水)

便器をきれいにしてきました。

トイレ診断士達のブログ!!をご覧の皆様おはようございます。

穴栓池 流厠(あげせんち りょうすけ)です。

 

最近晴れる日はめっきり暑くなり、梅雨を通り越して夏を感じるような気が致します。

 

さて、先日お客様のご依頼で新卒の女性社員が入社したので、あまり利用がなかった女子トイレをきれいにしたいとご相談頂き、便器をきれいにしてきました。

 

         作業前                       作業後

Img_2291     Img_2293_20220523182201

ご利用が少なかった為か便や尿の汚れは少なかったですが、水垢が多くて落とすのに苦労致しました。

 

それでも作業後にお客様の驚きとお礼で心が満たされました。 

 

| | コメント (0)

2022年5月24日 (火)

〇〇〇、それは私の好きな言葉です。

はい、どうもー!益田東浄(ますだ とうじん)です。

冒頭の動画は『The Benza』というドラマです。

東京のアパートでルームシェアをして暮らす外国人のクリスとカイル。平穏で申し分のない毎日を送る2人だが、ある日自宅のトイレのToilet Seat(便座)が壊れてしまう。
一体何があったのか。
Toilet Seat(便座)はどこで買えるのか。そしてToilet Seat(便座)は日本語で何と言うのか。
ファイナルベンザの意味と世界の終わりがどう関係しているのか。
さあ、2人と一緒にスーパーウルトラリアルコメディックアドベンチャーへ出かけよう。

GWの時にたまたま見つけて、SEASON1とSEASON2の両方を見たのですが、

いや、うん、まぁ、凄かったです。

 

GWはあとはSNSで話題のY1〇〇〇を毎日飲みながら、H〇KA〇NE〇NEのシューズを履いてジョギングしたり過ごしました。

H〇KA〇NE〇NEのシューズはクッション性が凄いので一度体験してほしいですね。

 

そんなGW前にお客様の排水管の工事を行いました。

 Img_8567Img_8911Img_8902Img_8936_20220520115101Img_8933Img_8935

地盤沈下などの影響で排水管が沈んでしまい、傾斜と高さの問題で水が正常に流れず、

詰まりが発生していました。

なので、問題の排水管を切って、傾斜と高さを調整した新しい管を接続。

排水管内に水が溜まらない構造へと変えました。

 

なかなか見る機会のない床の下。排水管がどんな感じなのか、楽しんでいただければ幸いです。

| | コメント (0)

2022年5月23日 (月)

東海通信 ~ オムツ台の付け替え ~

いつも読んでいただいてありがとうございます。

呂宋壺乃坂(るそんつぼ・のさか)です。

 

コロナが落ち着くにつれ

商業施設の人出も賑わいを取り戻していますね。

そんな中、施設管理者やトイレ診断士が真っ先に懸念するのは

トイレが安心安全に使えるかどうかでしょう。

という訳で

今回は経年劣化したオムツ台交換工事の写真です。

 

こちらの多目的トイレ。オムツ台は診断士の指摘により使用見合わせ中。

Photo_20220520203204

先ずこれを撤去。続いて新しいオムツ台のスタンドをしっかりと固定。

Photo_20220520203401

これに台座カバーを付けて

Photo_20220520203301

最後にベッド部分を合体させます。

Photo_20220520203203

完成です!

Photo_20220520203501

GWに間に合わせましょうと提案し、受注し、施工しました。

めでたしめでたし。

 

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

梅雨の季節です。

おはようございます。

沖縄の屋亜芙雨瑠(やあふうる)です。

 

沖縄は今月から梅雨入りしてほぼ毎日、曇りや雨の日が続いてます。

夏に向けての恵みの雨ですが

やっぱり、湿気が気になりますね。(-_-;)

  (ジメーっとした暑さは苦手です…)

 

先日、メンテナンスでお客様のトイレに入ったところ

床が結構濡れていたので

水撒き清掃でもしたのかな?と思いながらトイレ内をチェックしていたら

水撒き清掃ではなく、壁の結露がつたって床を濡らしていることが

分かりました。

外にあるトイレなので、どうしても湿度は高めになってしまいますね。💦

 

メンテナンス中もまとわりつくような湿気との戦いです。(^^;)

 

これから全国的な梅雨の時期に入りますが

湿気対策など今から準備してた方が良いかもしれないですね。(*^^*)

 

 

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

おうち時間

こんにちは(^^)茶話蕗葉媛(サワフキノハヒメ)です。

ブログのネタ切れでよく悩んでますが…

先日、温水洗浄便座を交換した際ブログに載せようと写メって

安心していたら…間違って消しちゃいました(´;ω;`)

なので、前に載せてたジグソーパズル、さらに2つ作りましたので

載せることにしました~

Img_4117

Img_4115

連休中も家のお掃除をさっさとすませてやってました♪

飾るスペースがかなりやばくなってきました(^^;)

でもまた次を作成中です(^0^)

休みの日好きなことができることに幸せをかんじてま~す。

| | コメント (0)

2022年5月19日 (木)

【トイレのガチャガチャ】

おはようございます!

大分から古川屋直士(ふるかわやなおし)です。

GWはファミリーで北九州のホテルに泊まり、新しくできたアウトレットモールや動物園に行ってきました。

そんな感じで遊んでいると、またガチャガチャを見つけ、新しい仲間が増えました。

トイレ〇時間2というガチャガチャでした。

仲間が増えて、かばさんも嬉しそうでした。

また、仲間が増えたときには紹介したいと思います。

Rimg1814

 

それでは✋

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

+-ZERO

こんにちは、浄廊(ちょんらん)です。

この前のGWはいかがお過ごしだったでしょうか?

ワタクシは遠出など考えましたが、結局小さな用事など済ませたりしていると

忙しく終わってしまいました。近場に出かけた程度でした。

久しぶりに友人と食事をしましたがなんだが食べ歩きになって・・・

太ったら嫌なので散策がてらで10km近くは歩いたのでプラスマイナスゼロでしょうか。

20220430_165432

甘いものははずせませんね。

季節じゃないですけどおいもさんのスイーツおいしかったです。

20220430_183811

夜は鹿肉をはじめて食べました。

その後またちょっと歩いて途中でジェラードなんか食べたりしまして・・・

はい。カロリーとお金が出て行き過ぎたので

翌日から2日間は最小限の食事とお金を節約してプラスマイナスゼロにしました。

ただ食べた話だけでしたがそれではさようなら。

| | コメント (0)

2022年5月17日 (火)

ランチ

美味しいものを食べると幸せを感じますよね!

ランチはほぼ外食になることが多く店選びは毎回真剣です。

ある日、人気のラーメン屋さんに行ってみると15人ほど並

んでいました。

その店は断念し以前から気になっていた店へ初入店。

ソースが2種類あったので店員さんにお勧めを聞いて選びま

した。

ここが大当たりでとても美味しかったのでリピ確定です!

瑠璃手水姫(ルリノチョウズヒメ)

Img7348

 

 

| | コメント (0)

2022年5月16日 (月)

詰まり対応

おはようございます。

 

厠蔵まさんど(カワヤグラマサンド)です。

 

先日、詰まりの緊急対応を行ってきました。

 

詰まりの内容は、流しの水を流すと床から漏れてくるというもの。

 

現場について確認すると、横引き管全体が詰まっており、ローポンプでの対応では

 

厳しいことがわかり、ワイヤーと高圧洗浄で対応しました。

 

配管の詰まり原因は、排水桝の掃除口蓋の紛失により、土や石が詰まり、そこに

 

石鹸カスや油などが溜まり固形化していたのだと思われます。

 

掃除口は改善予定で、現在はゴミが入らないよう応急処置中です。

 

| | コメント (0)

2022年5月14日 (土)

出張中の発熱

おはようございます。

御手洗粗相(おてあらいそそう)です。

仕事でよく出張に出掛けるのですがコロナ禍の昨今、特に体調などは崩さないようにとは心がけています。

とはいえ、体調を崩す事もありますよね。

発熱した事をホテルに話すと、「外出はしないでください。検査の対応などは受け付けていません。明日のチェックアウトはそのまま出てってください。検査を受けたら検査結果だけ教えてください。」

少しくらい、心配してくれる仕草は見せてくれてもいいんじゃない。

連泊させてくださいと頼んだら、普通に断られましたし。

こんなところ2度と泊まらない。と決意。


次の日、空港内にある検査機関でPCR検査をしたところ陰性で無事事なきを得ました。

対応できるできないはともかく、相手を思いやる言葉は大事だなと感じました。

お客様相手にしている自分も気を付けていきます。

| | コメント (0)

2022年5月13日 (金)

トイレットペーパー持ち歩きたいときどうしてる?

みなさまこんにちは。「絹隠しの姫・きぬかくしのひめ」です。

今回は、

トイレットペーパーをコンパクトに持ち歩く方法です。

災害用持ち出し用品には入れておきたいものの一つトイレットペーパー。

されど意外とかさばります。

横にしてつぶしすと芯が簡単に取り出すことができます。

芯を抜きつぶしたままの状態で保存用のジッパー付きビニール袋等に入れておけば

水に濡らすこともありません。

芯がないものも売られていますが、

持ち運びの面だけなら、芯有で芯を抜く方が薄くなります。

同じ要領で、ガムテープも芯を抜くことができます。

ガムテープは芯を抜いてもそのままでは広がってしまうので、

輪ゴムなどで数か所抑えると、薄く持ち運べます。

ぜひ有事に備えて、

災害用持ち出し備品に加えていただけたら。

          

引用 警視庁警備部災害対策課「災害対策課ツイッター」

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年5月12日 (木)

トイレパーテーションの構造!

おはようございます。

波自賀村跳男(はじかむらはねお)です。

 

皆さんは、トイレのパーテーションの構造って、どんな風になっているか、ご存知でしょうか?

 

実は、こんな風になっています。

 

F004

 

「え?何?

 段ボールが入ってるの?」

 って、思いますよね。

 

そうなんです。

 実は、この写真の通り、トイレのパーテーションの構造は、こんな感じになっています。

 

~・~・~・ メラミン化粧板  ・~・~・~(1.0mm)

~・~・~ MDF(中質繊維板) ~・~・~(2.5mm)

~・~・~・ ペーパーコア  ・~・~・~ (33.0mm)

~・~・~ MDF(中質繊維板) ~・~・~(2.5mm)

~・~・~・ メラミン化粧板  ・~・~・~(1.0mm)


 

木の板とかで作ると、お金もかかるし、重くなってしまう為、

板と板の間にペーパーコアという波状にした段ボールを入れ、強度を高めています。

 

私も初めて見て、現場でリアルにペーパーコアを体感しました。

 

え?

嬉しそうに解説してるけど、お前がやったのか?

 

いえいえ、違います。

 

実は、先日、他社さんの便座除菌ジェルから、当社の便座除菌クリーナーへの切り替えを依頼された時、

他社さんの商品を外した写真がさっきの写真でした。

 

F002  

 

元々、本体にこのような強力な両面テープがついていて、以前、本体が壊れた時に無理やり剥がしてしまい、

パーテーションに穴が開いてしまったそうです。

 

こんな風に写真を載せると、「お前がやったんだろ」と言われそうですが、やったのは私ではありません。

パーテーションの構造、皆さん、見たことがないと思ったので、説明の為、投稿しました。

 

でも、この写真を見て、わかる通り、パーテーションにネジを打っても効きにくいわけがわかりますね。

固い部分は3.5mmしかないのですから・・・。

 

いや、本当に、私がやったわけじゃないですから・・・。

皆さんにわかりやすいと思って、写真撮影しただけですから・・・。

 

それでは。

| | コメント (0)

2022年5月11日 (水)

プチDIY ~続編~

おはようございます。漏利止芽也(モリトメヤ)です。

GWも終わり、仕事も本格稼働!!

 

我が家の引越しからもうすぐ1ヵ月。まだまだ段ボール…

※洋服ダンスの納期が…気長に待ちますよ~

 

さて、今回は生活していく中でちょっと使いづらい所をプチDIY

①猫対策 コード噛み噛み対策~

Img_20220418_083936_320

光ケーブルのみモール配線

電源は上部へコンセント増設

※有資格者なので

②脱衣所 なんか棚欲しい!!ラジャー

Img_20220429_191306_320

ホームセンターで色々探して無事にOK

頂きました(笑

③ペット用品棚 ごちゃごちゃしているし掃除しにくい!!

Img_20220418_083947_320

施工前

Img_20220430_161807_320

施工後

大変、喜んで頂きました。

 

GWは森工務店で楽しい休日でした。

| | コメント (0)

2022年5月10日 (火)

シリーズ・トイレ診断士のライフハック 細かいところに力を

こんにちは。Monsieur無垢智(ムッシュムクチ)です。

今回は細かいところの頑固な汚れを落とすのに役立つかもしれない技をご紹介します。

Img_7101

こういった感じの、指先が辛うじて届くぐらいの狭い箇所は、

力が入れにくく掃除が大変かもしれません。

Img_7104

細長いものを活用しましょう。

ご家庭なら割りばしとかでもいいと思います。

頑固な汚れには圧倒的ですので、

活用いただけたら幸いです。

 

| | コメント (0)

2022年5月 9日 (月)

肥満と生活習慣病の予防についてです。

おはようございます。於丸(オマル)です。

減量に成功して20キロ以上減りましたが、

最近、リバウンドしてアットいう間に+5キロで

緊急対策実施中です。対策は昼食持参作戦です。

温泉卵1個か2個、納豆1パック、豆腐商1丁、

胡麻適量、焼きのり好きなだけで、ご飯はなしです。

1日にとっている糖質量80グラム以下にへらしています。

炭水化物は、朝食メインで摂っています。

2ヶ月間の継続で、きつかったズボンのウエストも

元にもどりました。以前は、3Lだったシャツも

Lサイズで、継続中です。

コロナで、体温は、毎日はかっていましたが、

体重計も、毎日同じ場所で同じ時間に乗っています。

大豆食品、きのこ類、海藻類、ナッツ類、野菜類を

しっかり摂り、今後も自己管理していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

観察日記

お元気様です。松藻須香羅部(まつもすからべ)です。

自身も子供の頃は好き嫌いが多かったので、人のことを言え
た義理ではないのですが、わが子はなかなかの偏食さんでし
て、親心としては、満遍なく色々なものに挑戦してほしいと
思っておるのですが、これがなかなかうまくいきません。

まあ、興味がないものは仕方ないので興味を示したものから
少しずつという考え方に切替えていますが。
そんな時、TVで紹介されていたシイタケさんの栽培キット
に興味を持ったようなので、さっそくホームセンターに出向
きましたが、TVの力とはすごいもので、在庫切れと相成り
ました。

おやじの威厳を保つこととわが子のご機嫌を損なわないため
に、便利な世の中ですね、少々割高となりましたが、そこは
通販でなんとか確保することができました。

Shiitake

須香羅部自身が幼いころは、今は亡き父が原木を軒下に配置
してシイタケさんを栽培しておりましたが、今は、とても便
利なキットがあるのですね。

本当は実際の栽培と同じように原木栽培ができればと思って
おりましたが、目的が興味を持ってもらって、食べてもらう
ことですので、まずは簡単な手順でできることから始めてみ
ました。

育っていく過程を観察したりすれば、愛着が沸き、食べてく
れるのではないかという淡い期待を持ちつつ。
また、食べ物がどうやってできるのかということも同時に知
ることもできるでしょう。

我が家の前は幸いにして、農家さんの畑がありまして、作業
をみることができたり、時々、お福分けをいただき、食べき
れずに腐らせてしまうのではというときには、勤務先の皆さ
んにお福分けのお福分けと相成ります。

野菜の形や名前もそんなところから覚えていっているようで
す。体験からいろいろ思うことができるのであれば、トイレ
がどうしていつもきれいに使えるのか、どうして汚いトイレ
があるのかも何かの機会に体験できるとうれしいですね。

誰かが言っていたように、人生は、食って出すですから。
どこで誰がどうやるかは別として、何か大切なことのように
思います。

ゆけゆけ、トイレ診断士たち。

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

小便器高圧洗浄

おはようございます。

風呂先湧泉(ふろさきゆうせん)です。

みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか。

私は大掃除やら買い物やら食べ歩きやらいろんな事をし充実しておりました。


GW前に某施設の小便器高圧洗浄の工事を行なってきました。


2999708607d54ab59a3934a633857440

洗浄中、配管の中からなんと立派な尿石が出てきました。

↓↓

09c70c1288864dbd85a1c9dbc8cf3153


立派ですよね?!

そりゃー排水も悪くなりますよね!

洗浄後は配管も綺麗になり、

これで排水は一安心ですね。

ではでは、、、

| | コメント (0)

2022年5月 5日 (木)

江ノ島へ行ってきました

おはようございます!

分別所雪隠(ふぁんべっしん)です。

初めて江ノ島に行きました。

とても良い天気でした。


B7ac70e11acd434ab09b3c310e066896

江ノ島の美しい景色が大好きです。

2476e35d28444120978f216f517041654ede77031bbc4d38af16dc557e2651dc

江ノ島にある水族館にも行ってみました。

日本の水族館に行ったのは初めてです。

初めて見た魚種もたくさんあります。


Bdc97442d74045229542d180f95b90fa263d3b271c89486dba0266885e0478dd529d333a56a1480980b222829c263f21

クラゲを沢山見られて

癒されました。

きれいで可愛かったです。

700e154d3dce4215897581de573442e1

江ノ島へ行ってみて、本当に良かったです。

またすぐ行きたいです。


| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

先取り真夏日のメンテナンス

こんにちは。杉乃葉巴子(すぎのはともこ)です。

先週、アメニティ本部沖縄営業所のヘルプ要員として、沢山の商業施設の大便器リフレッシュメンテナンスを行ってまいりました。

49e38d8804a743f1a944ccb162b6c6e5

朝8時半の時点で27℃の沖縄、、さすがです。朝一から汗ばんで、昼頃には屋外にあるトイレのメンテナンス中に朦朧としてきました。

夏の暑さに身体が慣れていないと、大変危険です。こまめに休憩、水分補給、クールダウンしながら、自分達の安全を確保しながら作業を進めて行きました。

毎度、出張中のささやかな楽しみは、ご当地ならではの美味しい物をいただく事です。

899074e1fb314a04bfbc0b20812cf518A399f68ca2274b30a84dc5bd7e1a426e63aa7efc1c62416bb802f34c2b9b3fb7575ef8e207734234858f4d439c79b51406da9bcfb6a74e1fb5dab4ce97eaf9a260be6586c3e14935b700bd3241fb6228

沖縄営業所では、ご近所の愛猫さんが看板娘のように事務所前に佇んで居ます。

198f59db4139404f8995c0875beafca836c55038937e4fb796205e2b6421c63449f4ac12987d4e1f86fb54393062a6e2

人を怖がらず、まったりとくつろぐ可愛らしい猫ちゃんに癒されます。

これから夏に向けて、皆様も熱中症にはご注意下さい。

| | コメント (0)

2022年5月 3日 (火)

「サンドイッチからキュウリを抜いて食べた」 1/2回目

안녕하세요(アンニョンハセヨ)?
菜華西青椿媛(なかにしせっちんひめ)です。

さっそくですが、下の文章を読んでみて下さい。

 サンドイッチからキュウリを抜いて食べた。

食べたのは「サンドイッチ」でしょうか?
それとも「キュウリ」でしょうか?

「サンドイッチ」かもしれないし、「キュウリ」かもしれない。
この文章ではどちらとも読めますね。

ではこの文章を韓国語で書くと、どうなるでしょうか?
2通りの書き方ができます。

1)샌드위치에서 오이를 빼 먹었다.
センデゥウィッチエソ オイルル ペ モゴッタ

2)샌드위치에서 오이를 빼 먹었다.
センデゥウィッチエソ オイルル ペ モゴッタ

この2つの文章の違いは、「抜いて」の「」を「 (ゴ)と訳すか、「서(ソ)」と訳すか、です。しかし、韓国語のこの2つの文章では、1)が「サンドイッチ」を食べた2)が「キュウリ」を食べた、という意味になります。

韓国人の友人に聞いてみても、「(1)は、サンドイッチからキュウリを抜いて、サンドイッチを食べた。(2)は、サンドイッチに入ってるキュウリを抜いて、サンドイッチは食べずにキュウリだけ食べたという意味」という返事が返ってきました。
 
では、ここで問題です。

以下、3)4)の文章の「て」を、あなたはそれぞれ「고(ゴ) 」と訳しますか?「서(ソ)」と訳しますか?

3)トイレに行っ寝た。
4)友達に会っご飯を食べた。

(…2/2回目につづく)

【参考文献】
油谷幸利、金美仙『間違いやすい韓国語表現100(上級編)』白帝社、2015年

| | コメント (1)

2022年5月 2日 (月)

令和4年5月2日(月)

おはようございます。

烏砂塗史(おすなまぶし:砂のトイレ)です。

 

さて、今日は何の日ネタですが

5月2日は「歯科医師記念日」だそうです。

 

1906年(明治39年)に歯科医師の身分や

業務を規定する「歯科医師法(旧法)」が公布された

ことを記念してとのこと。

 

私共のトイレメンテナンスサービスは

歯科医院のトイレでもご導入いただいていますし

つい先週のブログ記事でも診断士メンバーが

個人的にお世話になっているようです。

 

歯科医院で除去していただける「歯石」。

実はトイレでも似たような「尿石」が

問題になります。

 

細かいところに固着して、薬品での除去も

しづらい尿石に対しては歯石取りに使うスケーラーが

活躍することもしばしばです。

 

ちなみに美容師や歯科衛生士は普段から

感染予防の対策が当たり前だったので

コロナにも強かったのだとか。

 

石への取り組みだけでなく

菌への取り組みも見倣いたいです。

 

では。

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »