« クラウド | トップページ | 唯一の楽しみ »

2023年3月10日 (金)

【温水洗浄便座修理】

おはようございます。

福岡から古川屋直士(ふるかわやなおし)です。

本日は弊社で取り扱っている温水洗浄便座『シーティア』の修理中の画像でも。

お客様から操作ボタンの利きが悪くなりノズルの動きもおかしいとの連絡あり。

製造メーカーに確認し、操作パネル下に入っている基盤の経年劣化であることが判明。

部品を取り寄せ現場へ。

まずは、故障の症状を確認。便座温度のボタンを押してのランプが移動しない。☟

Img_2290_20230310080301

②シーティアを便器から外し、ねじなども外し、本体をカパッと開ける

Img_2292_20230310080201

③今回、部品交換を行う操作パネル下の基盤

Img_2293_20230310080201

④新しい基盤に交換

Img_2294_20230310080201

基盤交換後は、各部品を元に戻し動作確認し修理完了。

弊社のシーティアは各種部品の交換が可能です。

自分で部品交換したいというお客様には部品のみ納品させて頂けます。

なので、高くなってしまいがちな本体交換や修理費用を抑えることが出来ます。

気になる方は、ぜひご確認を!!!

それでは✋

 

|

« クラウド | トップページ | 唯一の楽しみ »

コメント

さすが、直士さん。これは診断士1級クラスですか。今後はどんどんこういう修理、修繕が増えてくるんでしょうね。また、公共施設の和式便器の交換もどんどん増えてくるんでしょう。こっちのほうが忙しくなってくるね。

投稿: 進んで灯をつけましょう | 2023年3月10日 (金) 08時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クラウド | トップページ | 唯一の楽しみ »