野球
こんにちは、ホンナム照井です。
WBC優勝、そしてプロ野球開幕おめでとうございます!
今年も贔屓球団の勝敗に一喜一憂する時期になりました。
先日のWBCの視聴率などを見ても、日本人というのは本当に野球が好きなんだなあ、と思います。
自分も物心ついた時から高校まで野球小僧でしたので、プロでも少年野球でもずっと見ていられます。
それにしても、このスポーツというか興行ほどすごいものはない、と思っています。
毎日約3万人の人を動員しそれが半年近く続けられるものってほかにないですよね。
サッカーやラグビーは体力的に毎日開催することは出来ないし、ミュージシャンのコンサートも野球と
同じように3万人を半年、というのは無理なんじゃないでしょうか?
バスケットボール、これは毎日開催していますが、会場のサイズから1万人くらいがいいところで、野球場ぐらいの会場にしてしまうと見にくるよりテレビで見てしまうんじゃないでしょうか?
野球だって球場で見るよりテレビで見たほうが見やすい、というのはあります。それでも球場に足を運ぶ人はいます。そこには外野の2階席でもボールが飛んでくるかもしれない、という臨場感があるからだと思います。
そして野球のいいところは、トイレに行くタイミングがざっくり18回はあるというところです。
ラグビーやサッカーはハーフタイムしかありません。ラグビーのワールドカップを見に行きましたがハーフタイム中のトイレの混み方は半端ではなかったです。
という訳で、今年もせめて1回は球場に足を運びたいと思います。野球万歳!
| 固定リンク
コメント