これが噂のAR機能!?
はい、どうもー!益田東浄(ますだ とうじん)です。
冒頭の動画は、アメニティの製品「オートフォーム」の紹介動画(CM)です。
動画提供が滞っていたのでまた再開したいところです。
さて、今日は自分が急遽トイレ診断などを行うことになったときに使っているアプリを紹介します。
特に珍しいモノではなく、iPhoneだと標準でインストールされている「計測」というアプリです。
「計測」はiPhoneのカメラ機能を使って物体の大きさを測り、
四角い物体の寸法を自動検出し、計測結果を写真で保存しておくことができます。
拡張現実 (AR) テクノロジを使った機能なんです!
1 つの値を計測する方法
- 計測 App を開いて、画面の案内に従ってデバイスを動かします。計測している物体と、その物体が置いてある表面の基準となる枠をデバイスが検知します。円の中に丸印が表示されるまで、デバイスを動かし続けます。
- デバイスを動かして、丸印を計測の開始位置の上に合わせたら追加ボタン
をタップします。
- デバイスをゆっくりと動かし、丸印を計測の終了位置まで導いたら、追加ボタン
をもう一度タップします。
計測した後で、開始位置と終了位置を調整できます。点を長押しして、そのまま目的の位置までドラッグします。点を移動するに従い、計測値が変化します。
| 固定リンク
「★動画★」カテゴリの記事
- ワンシチュエーションスリラー(2023.08.23)
- 明日は代休、映画を見よう(2023.07.03)
- これが噂のAR機能!?(2023.05.09)
- ナートゥをご存じか?(2023.03.16)
- 最強寒波(2023.01.23)
コメント
こんなのiPhoneにある事自体知らなかった!!
今、試してみたけど結構便利かも!!
教えていただき、ありがとうございますm(__)m
投稿: スマイル 近藤 | 2023年5月10日 (水) 16時52分