« 清明(シーミー) | トップページ | これが噂のAR機能!? »

2023年5月 8日 (月)

東海通信 ~ 詰まり修繕 ~

おはようございます。

良いGWをお過ごしになられましたか?

東海営業所は連休中もへっちゃらで稼働してました。

それもそのはず、

盆や正月、GWなどは緊急対応依頼が増えますからね。

 

さて今回は、商業施設の洋式大便器詰まり修繕作業。

ただ、女子トイレなので営業中はムリ、夜間に行いました。

止水して、給水管等をバラして、大便器を外します。

Photo_20230506212504

う~ん、何もない。

では、大便器を横にして中を見てみよう。あっ!

Photo_20230506212503

あった、あった。サングラス!

これを摘出して、Pシールガスケット(ドーナツ状のパッキン)を交換して

大便器を組み直します。

Photo_20230506212501

はい、直りました。

複数回テストして給排水と水漏れの無いことを確認、ブース内を掃除して完了。

 

コロナも落ち着き、人々の往来も激しくなってきました。

当然トイレの使用頻度も上がり、

詰まり等が発生する確率もそれに倣って増えるわけです。

清掃員さんにお話を伺うと

トイレットペーパーの消費量が全然違うとのこと。

近く、中国の旅行規制が緩和されると

もっともっと人があふれることでしょう。

早くもこの夏が思いやられますね。

 

呂宋壺乃坂(るそんつぼ・のさか)でした。

 

|

« 清明(シーミー) | トップページ | これが噂のAR機能!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 清明(シーミー) | トップページ | これが噂のAR機能!? »