トイレへの想い
毎度お世話様でございます。臭気犬🐶ジョン君こと、鈴木雪隠(せっちん)でございます。ばう。
はばかり兄さんの記事の通り、事務所が明るくなりまして…お年頃のせいか、夕方PCや書類の
小さな字を読むのに四苦八苦していたことも、良くなることと期待しています👀
さて。弊社では基礎研修という、全国のアメニティFC加盟店さんの新人教育研修会がございます。
お得意様を単独で定期巡回できるための、知識・技術などを3泊4日で身に付けて頂きます。
あの感染症のこともありweb研修が続いておりましたが、先週、約3年振りにリアル集合研修を
再開することが出来ました!!関西と中国地方から3社4名様のご参加を頂きました。
社会人デビュー直後のピカピカの受講者から、私と同世代の異動や中途の方まで。緊張感のある
充実した時間を過ごせたのであれば幸いです。地元に戻った今日から本番。皆さまの活躍に期待!
研修初日より、派遣元のFC加盟店の社長より、何度もメールを頂きました。
ちゃんと受講してます?
臭気犬から見た印象はどう??
そりゃあ…当然です。人材難のこのご時世、採用に至るまでの苦労は私には想像しかできませんが
大変な苦労だったはず。当然、時間もお金も掛かります。たくさん悩んで心配もして。
でも、メールの最後に、良い人に出会えた、少しずつでもいい会社になって行けるのが嬉しいと。
着実に力を付けて、将来の会社の柱になって頂きたいです。
~・~・
現場は飲食チェーン店の女性トイレ。先日、毎月の定期メンテナンスにお邪魔した際、2室ある個室のうち
片方1室の紙巻器(トイレットペーパーのホルダーです)が故障して新しいものに交換されてました。
直ぐに壊れる消耗品ではないので、買換えの際には既に同じものは廃盤で手に入らない事も多いです。
本社に修繕依頼を出して設備部門が修繕されたのですが…壊れた1室のみ、新しいデザインの紙巻器に。
新しい紙巻器は、上部の物を置くスペースが木目調の暖かみのあるデザインで、私的には好印象。
そんな話を店長としていたのですが、店長曰く『どうせなら2室とも同じものにして欲しかった…』
そりゃあ…そうか。売上に直結する訳でもない紙巻器の交換。ご利用者に頑張って貰えればまだ使えた
かもしれないモノでした。同じ社内とはいえ、設備修繕の手続きには手間も段取りも多かったはず。
1室が新しくなった嬉しさと同じく、ちょっとガッカリ感もあったのでしょう。
ただ、暖かみのあるデザインっていう言葉を、ご自身の納得の材料にして頂けたようで良かったです。
トイレ備品と社員採用を並べる話では無いですが、
便座を新しくしました!とか、
個室のポスターを新しくしました!!というような、先月のお客様トイレとの間違い探しを忘れずに。
小さな変化は、多くの苦労や手間・悩みを超えた決断があっての、トイレへの想いが詰まった変化なんです。
私たちトイレ診断士は、ルートセールスでもある事を、改めて実感したジョン君でした。ばう。
| 固定リンク
「鈴木雪隠」カテゴリの記事
- トイレの先輩(2023.10.30)
- 十年一昔(2023.09.08)
- ピッカピカの…1年生&トイレ(2023.07.19)
- トイレへの想い(2023.05.29)
- お気に入り(2023.04.04)
コメント