清明(シーミー)
おはようございます。
沖縄の屋亜芙雨瑠(やあふうる)です。
GWもあっという間に残り3日間になりましたね。
今年は久しぶりの旅行を楽しむ人も多かったかもしれませんね~(#^.^#)
沖縄も、観光客がグンっと多くなりました。!(^^)!
高速道路を走っていてもレンタカーの多さに
驚いてしまいますが、コロナ禍前に戻った様で
嬉しさもあります。
私の実家は毎年、GW期間中にシーミー(清明)を行います。(それが今日なんです^^)
今年は4月5日~シーミー期間に入りました。
この時期、墓地周辺は混雑するので、少しずらしてシーミーをする事もあります。
親戚が集まり、お墓の前に重箱やオードブル・お線香やウチカビ(あの世のお金)などを
並べて、ご先祖様にお供えします。
お供えが終わったらお墓の前に敷物を敷いて
お供えしたものと
それぞれが持ち寄ったチキンやピザなどをみんなで食べます。
お墓が、海の近くなので子供達が小さい時は
後半は、海へ移動して泳がせたりしてました。
今は、大きくなって片手にスマホ…^^; になりましたが…
なかなか会えない親戚のオジー オバー とも会えるので
大切にしたい行事の一つです。
| 固定リンク
コメント