夏の収穫物
おはようございます。手水所沙織媛(ちょじんどこさおりひめ)です。
この夏は、ほぼ毎週末、都心へ出かけました。
行く先々で【おっ!】と目をひいたトイレ内です。
↑ ↑ ↑
某音楽施設最寄り駅の手洗いです。
これから始まるステージへの期待、終わった後は余韻にひたれそうです。
次に・・・
↑ ↑ ↑
世界中から人が集まる展示場そばのトイレ案内です。
各国の言葉を表示しなくても一目でわかりやすいです。
それから・・・
↑ ↑ ↑
これは、おまけです。駅構内の渡り通路です。
ただの通路なのに、警備員が3人。多くの人が立ち止まり思い出話。私が知っているのは6人くらいでした。
最後に・・・
↑ ↑ ↑
この夏、はまった水ゼリー。
鉄道会社の子会社のため、駅でしか買えないみたいです。
子供たちは当然知っていて、何もしらないのは私だけでした。
普段、車ばかりで鉄道を使うことはあまりありません。
気づけば、昔むか~し通勤していた恵比寿までは乗り換え無しで行けるように。
色々、発見した夏でした。