カメムシ
안녕하세요?(アンニョンハセヨ)
菜華西青椿媛(なかにしせっちんひめ)です!!
今年、みなさんの部屋にカメムシは出ますか?
私の部屋では先週頃まで、毎日2~3匹、多い日は5匹くらいのカメムシが出ました。
見つけるたびに生け捕りにして駆除しています。
先週の休日、家でのんびりしていると、背後でブ~ンと音がして、
ふと顔を上げて前を見ると、カーテンにまたカメムシが!!!
窓やベランダのサッシは蚊が入ってくる隙間もないのに、
いったいカメムシがどこから侵入してくるのか、未だに謎のままです。
ネット記事によると、今年は「初夏から気温の高い日が長く続いた」ため、
「1年間の世代交代が増えた」のが、カメムシ大量発生の原因のようです。
また、別の記事によると、カメムシは白い色(明るい色)を好むようです。
だから、外に干してあるタオルやTシャツにはカメムシが好んで寄って来るようです。
(そういえば、私の部屋の壁は「白」です…。)
地球温暖化の影響で、今後も夏は暑く長くなりそうです。
来年の夏、今年以上にカメムシが部屋に出現するのではないかと、
今から気になっています。
菜華西青椿媛(なかにしせっちんひめ)です!!
今年、みなさんの部屋にカメムシは出ますか?
私の部屋では先週頃まで、毎日2~3匹、多い日は5匹くらいのカメムシが出ました。
見つけるたびに生け捕りにして駆除しています。
先週の休日、家でのんびりしていると、背後でブ~ンと音がして、
ふと顔を上げて前を見ると、カーテンにまたカメムシが!!!
窓やベランダのサッシは蚊が入ってくる隙間もないのに、
いったいカメムシがどこから侵入してくるのか、未だに謎のままです。


ネット記事によると、今年は「初夏から気温の高い日が長く続いた」ため、
「1年間の世代交代が増えた」のが、カメムシ大量発生の原因のようです。
また、別の記事によると、カメムシは白い色(明るい色)を好むようです。
だから、外に干してあるタオルやTシャツにはカメムシが好んで寄って来るようです。
(そういえば、私の部屋の壁は「白」です…。)
地球温暖化の影響で、今後も夏は暑く長くなりそうです。
来年の夏、今年以上にカメムシが部屋に出現するのではないかと、
今から気になっています。
カメムシは「ミント系の香り」が嫌いなので、ベランダにミントを植えたり、
ハッカ油をスプレーボトルに入れて網戸や窓に吹きかけると忌避剤として効果的だそうです。
ミントの香りならアロマとしても楽しめそうなので、カメムシ対策として、ぜひ実行してみようと思います。
【参考記事】
・「カメムシ大量発生」に悩まされる2023年の日本列島 21県に「注意報」発令、2mmの隙間から室内に侵入も (msn.com)
・カメムシが家の中に!原因・対策とおすすめの駆除方法
https://rescue.epark.jp/columns/gaichu/1695
https://rescue.epark.jp/columns/gaichu/1695
| 固定リンク
コメント