皆様、はじめまして!
土器土器水張庵という名前をこちらでいただいたお笑いコンビどきどきキャンプの佐藤満春と申します。
なんで私がここでこういった形でブログを書かせていただくことになったかと言えば
私の趣味がトイレのショールームに行き、新型の機能を調べつくしたり、音を聞いてメーカーと機種を当てる「利きトイレ」なるものに挑戦したり・・
こう言っちゃなんですけどあまり人に共感していいただけないことを趣味にしておりました。(自覚はあるんです自覚は)
とある番組でそのことをちょっと話したところ、こちらの社員さんが見ていてくださり、そこからツイッターやイベントなどで実際お会いしたりなんだりとやりとりをさせていただくようになり・・・・今、こちらのブログを投稿するというところにたどり着きました。
仕事の上でも「トイレの紙様芸人」「歌わないトイレの神様」「チーム・トイレット博士」などなど様々なくくりを作っていただくことも有りがたいことに増えました。
そこで。
ただお笑いの延長でトイレ好きだとデータや情報だけで騒いででも何の説得力もないなと思い、アメニティさんのトイレ診断士たちと一緒に、実際にトイレメンテナンスやトイレ清掃の実態を体験させていただくことになり、月に1度は現場に連れていってもらっております。
僕が趣味で集めていたデータや情報より何より、「トイレ」の「現場」には色々なことがありました。
上辺だけのトイレ好きにならないように本格的に勉強をさせていただこうと思っております。
現在、トイレについての電子書籍の執筆に勤しんでおります。秋には発売できるかなあ
文字で伝えるのは難しいけど楽しい!
最初なのでちょっと探りながら書いてしまったことは水に流しましょう!それではまた!
ジャー(流す音)