土器土器水張庵

どきどきみずはりあん

2011年8月27日 (土)

トイレの紙様芸人

土器土器水張庵こと、どきどきキャンプ佐藤満春です。

アメトーークの「トイレの紙様芸人」の放送が終わりました!

見ていただいた皆様ありがとうございました。

異質感というか違和感をたっぷり残しつつ、皆様によくしていただきました。

トイレ掃除の件はこちらで実践しながら教えていただいた情報を収録では話をしております。

最近はメーカーの方とかともいろいろ話したりするのでもう情報がひっきりなしに入ってきます。

土田さんにも言われましたが一体、私の職業は何なのだろうか?

一体どこにいこうとしてるか・・・・わかるイベントがあります!

9月2日「日本のトイレ事情と佐藤の諸事情」というイベントにて!

結局告知でしめようとするあたり・・・・あざとい!

水に流していただきましょう

ジャー。

| | コメント (1)

2011年8月17日 (水)

トイレ関係の放送

土器土器水張庵ことどきどきキャンプ佐藤満春でございます。
先日、深夜に某ビルのウォシュレット清掃に参加させていただいたのですが
思っていたより、僕の考えもしないとこが汚れていたのでびっくりした、というのが正直な感想です。
しかし僕みたいなトイレオタクからすると目から鱗でもあり
あー、こういうとこでこういうとこが掃除できるのかあ、とか。
こういうとこで外すのかあ、とか。
また是非行かせてもらおう!
おかげでまた家のトイレ掃除熱も高まりました。
そんな私のトイレ関係放送予定。
8月18日にCSテレビ朝チャンネルで「ジャガイモン」という番組がありそこでトイレ講義をしています、15分くらい。
8月25日のテレビ朝日「アメトーーク」ではついにトイレの紙様芸人が放送です!
そして9月2日、大塚のレサマースタジオhttp://www.o-rs.net/にて20時から
「日本のトイレ事情と佐藤の諸事情」というイベントの三部作の2回目があります。
ご予約はこちらからhttp://dp00006295.shop-pro.jp/
それではまた!
ジャー

| | コメント (2)

2011年8月11日 (木)

土器土器水張庵こと佐藤満春の初投稿

皆様、はじめまして!

土器土器水張庵という名前をこちらでいただいたお笑いコンビどきどきキャンプの佐藤満春と申します。

なんで私がここでこういった形でブログを書かせていただくことになったかと言えば

私の趣味がトイレのショールームに行き、新型の機能を調べつくしたり、音を聞いてメーカーと機種を当てる「利きトイレ」なるものに挑戦したり・・

こう言っちゃなんですけどあまり人に共感していいただけないことを趣味にしておりました。(自覚はあるんです自覚は)

とある番組でそのことをちょっと話したところ、こちらの社員さんが見ていてくださり、そこからツイッターやイベントなどで実際お会いしたりなんだりとやりとりをさせていただくようになり・・・・今、こちらのブログを投稿するというところにたどり着きました。

仕事の上でも「トイレの紙様芸人」「歌わないトイレの神様」「チーム・トイレット博士」などなど様々なくくりを作っていただくことも有りがたいことに増えました。

そこで。

ただお笑いの延長でトイレ好きだとデータや情報だけで騒いででも何の説得力もないなと思い、アメニティさんのトイレ診断士たちと一緒に、実際にトイレメンテナンスやトイレ清掃の実態を体験させていただくことになり、月に1度は現場に連れていってもらっております。

僕が趣味で集めていたデータや情報より何より、「トイレ」の「現場」には色々なことがありました。

上辺だけのトイレ好きにならないように本格的に勉強をさせていただこうと思っております。

現在、トイレについての電子書籍の執筆に勤しんでおります。秋には発売できるかなあ

文字で伝えるのは難しいけど楽しい!

最初なのでちょっと探りながら書いてしまったことは水に流しましょう!それではまた!

ジャー(流す音)

| | コメント (4)