バーチャルマーケット
ハロー、マッスル! 君はもうばっちり筋肉育てたかい?
動画作成でイライラしたときにストレス発散で筋トレしている益田東浄(ますだとうじん)です。
さて、冒頭の動画は9/21-9/28の期間、来場者が会場に展示された3Dアバターや3Dモデルなどを自由に試着、鑑賞、購入できる、
VR空間上の展示即売会バーチャルマーケット3のワールド紹介動画です。
バーチャルマーケットは
その開催を通じて「仮想現実空間を発展させ、豊かにする」ことを目指しています。
約400人のクリエイターが参加し、12万人以上の人が世界中から訪れるバーチャルな展示会です。
今回はクラウドファンディングで資金を集めた他、セブンイレブンやリコー、パナソニックなどの大手企業も賛同し、第2回からさらにグレードアップして開催されました。
何が凄いって、このクオリティのワールドがオンラインでVRで体験できるということです。
しかも各クリエイターが出展するブースにも様々なギミックが用意されており、まさに映画などで見た未来が体験できる空間となっています。
残念ながら僕はまだVR機器を持っていなかったのでデスクトップ画面からしか体験できませんでしたが
広大で尋常じゃない作り込みをされた世界と出展内容はただ見て回るだけで楽しかったです。
そんな中で見つけたのが、こちら
トイレです。
ブースの出展者は大阪大学のトイレ研究会の方でVR空間に3Dモデリングした便器を出されていました。
そう、VRなら洋式大便器も300円で買えちゃいます。
うん、まさかバーチャルマーケットでトイレを見ることになるとは思いませんでした。
バーチャルマーケットはただただ見て回るだけでお腹いっぱいになるし、
色々と創作意欲を刺激する素敵空間でした。今から第4回が楽しみです。

















































