漏水発見!!
こんばんわ、ホンナムです。
会社のご近所の病院より、漏水調査依頼があり調べておりました。通常であれば日量17トンぐらいの使用量が、2月2日ごろから日量140トン!に増えているとのこと。
昨日、いつもの漏水調査キットを使用し、怪しい個所の確認をしていました。しかし、漏水音は聞ここえず・・。それでも一番怪しいかと思うところの地面を開けてみると
管は出てきましたが、漏水は発見できず。
配管の図面をもらっていたのですが、その図面も古くアテにならない。そのため、水道局に行き、完成図面をもらってきました。しかしその図面も、受水槽までの配管しかありませんでした。
本日再度訪問。厨房、トイレの床下等を探っていましたが発見できず。
マンホールを開け、地中から流れ込みがないか探しました。すると・・・
厨房も使用していないのに厨房系統からの水の流れが多い。
そして、耳を凝らしてよく聞いてみると、こんなところから音が!!
図面にも載っていない配管があり、こんなところで漏水が!
病院の事務長さんも大喜びでした。
さっそく修理しましょう!
























最近のコメント